長野県より「職場いきいきアドバンスカンパニー」の認証書を拝受いたしました。
この度の認証は、弊社がこれまで取り組んでまいりました、多様な働き方の導入、非正規社員の処遇向上、職場環境の改善などが評価されたものと受け止めております。今回の認証を励みとし、今後も従業員一人ひとりが働きがいを感じ、いきいきと活躍できる職場づくりに、より一層力を入れてまい
上田プラスチック株式会社の新着情報です。
この度の認証は、弊社がこれまで取り組んでまいりました、多様な働き方の導入、非正規社員の処遇向上、職場環境の改善などが評価されたものと受け止めております。今回の認証を励みとし、今後も従業員一人ひとりが働きがいを感じ、いきいきと活躍できる職場づくりに、より一層力を入れてまい
上田プラスチック株式会社 行動計画社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、以下のように対策する。1.計画期間 令和 7 年 4 月 1 日 ~ 令和 12 年 3 月 31 日までの 5 年間
7月27日(土)開催の「第53回 上田わっしょい」と8月5日(月)開催の「第37回 信州上田花火大会」において、当社バイオマスプラスチック製のうちわが計6,000枚無料配されます。地域資源循環とCO2削減への貢献配布されるうちわの骨は、長野県上小地区で廃
いつも上田プラスチックをご支援いただき、ありがとうございます。この度、弊社の独自技術で開発したバイオマス素材を使用した製品が、信濃毎日新聞に掲載されました。このバイオマス素材は大手文具メーカーのマックス様のホチキスで採用され、限定販売されました。環境に優しいパール調で流
以前こちらでもご紹介しましたが、長野県内各地で廃棄されるバイオマス資源のアップサイクル製品の取り組みを継続的に行なっており、今年から販売を開始しました。お祭りや学園祭など、これから何かと活躍するうちわですが、自由デザイン・名入れ可能ですので、お気軽にお問い合わせください
100%環境配慮型プラスチック(バイオマスプラスチック+廃棄されるプラスチック)で提案を行い、大手文具メーカーのホチキスの外装に採用されました。外観は環境配慮型プラスチックでありながら、今までにない艶やかなパール調の流れ模様で高級感も付与しています。マックス(株
県内各地の廃棄されてしまうバイオマスを使用した複合材料を開発し、うちわの骨の成形をしました。一部、廃棄プラスチックを50%配合しています。身近なバイオマスや廃棄プラスチックをアップサイクルして使用することで、石油資源の削減、CO2削減、ひいては地域のサーキュラーエコノミ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。上田プラスチック株式会社では誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木) ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承い
2023年11月24日付で、長野県より信州プラスチックスマート運動の協力事業者として正式に登録されました。 私たちは、この運動に参加することで、地球環境の保全に積極的に貢献していきます。 「えこすた(Eco Style)信州!」協力事業者紹介ページ
先日、2023年10月26日(木)と27日(金)の二日間、上田千曲高校の 2年生 5名 を招き、「キャリアアップ講座」を開催しました。 この講座は、学生の皆さんに職場体験と業界知識を提供するために毎年実施しています。今回の講座では、プラスチック業界につ