製造技術 / 松林さんのプロフィール写真
           

ふとした閃きが問題解決につながる。 人がいいので、楽しく仕事ができます。

2002年入社
               

入社を希望したきっかけや理由を教えてください。

学校の紹介で、この会社の工場見学に来たのですが、社員の方々がみんな楽しそうに働いていたので、その雰囲気にひかれました。専攻が機械科だったので、製造業はピッタリの業種です。得意の分野でイキイキと仕事ができるのではないかと思い入社を決めました。
       

入社してから現在まで、どんな業務をされていたか教えてください。

入社後、12年間は成形の仕事をしてました。当時から自動化はされていましたが、まだ初期段階。調整などは今とは違って、多少の苦労はありました。現在の業務は製造技術です。おもに自動製造・検査のためのロボットの設計やプログラミングに関わっています。前例がないことを最初からやることも多いので、試行錯誤しながらやっている毎日です。
   
       

今の仕事の良いところ、やりがいについて教えてください。

治具や設備の設計やプログラムを作成する際に、これまでできないと思われたことが、ふとした閃きで解決できた時にやりがいを感じます。直近では、丸い製品を検査する方法がなかなか見つからず悩んでいたのですが、ふと「転がす」というアイデアが浮かびました。そのことを具現化できた達成感。こんな時はエンジニア冥利に尽きますね。
画像02
       

上田プラスチック株式会社の良いところを教えてください。

この会社は中国やタイに海外の拠点があり、定期的に訪れたり連絡したりしています。現地の社員との交流もあり、異文化に触れられるのが、私にとっては良いところです。全体的にいうと、なにしろ楽しく仕事ができるのがいちばんじゃないでしょうか。
       

これから挑戦してみたいことや、将来の夢について教えてください。

だれでも使える設備や自動機を作成したい。そして、どんなトラブルにも対応できるようなマニュアルをつくって、完璧に近いシステムを構築したいです。個人的な夢は、いろいろなことを望んだらキリがありません。いまが幸せなので、このまま続いてくれることが私のささやかな夢です。
       

入社を考えている方に、メッセージをお願いいたします。

世の中に楽な仕事があるなんて思いませんが、ここも例外ではありません。ただ、やりがいは充分あるはずです。わからないことにもしっかり応えてくれる優しい上司もいっぱいいます。とてもアットホームな会社です。ぜひ、いっしょに働きましょう。
画像03
前の社員へ 一覧へ戻る